パリ、ところどころ 🇫🇷 ᴾᵃʳⁱˢ ᵛᵘ ᵖᵃʳ...

𓅪フランス旅行とベルギー旅行で出会ったお気に入りのワンシーンをコレクション&more

"妖精の出てこない妖精の話" アルベール・ラモリスの「赤い風船(Le Ballon Rouge)」【フランス映画】

Sponsored Link

1956年に公開されたフランス映画、「赤い風船(Le Ballon Rouge)」。

上映時間は30分少々の、アルベール・ラモリス監督の作品です。

 

f:id:calamarie:20200302182629j:plain

 

映画の主人公は、パスカル少年と赤い風船🎈

パスカルは、学校に行く途中で街頭に絡まった赤い風船と出会います。

一緒に風船と登校するも、やむなくさようなら。

しかし、いったん手が離れた風船は、空へ飛んで行くことなく、ゆらゆらと中に浮かんだままパスカルを待っている...。

 

ここから絵本のようなファンタジーの世界へ!

 

物語は淡々と進んでいきます。

そして、徐々に言いようのない気持ちに襲われます。

切なくて、悲しくて、、、。

 

セリフはほとんど無いこの作品。

少年と風船の行方を追いながら、不意にナミダがこぼれてしまう、儚い優しさに溢れたストーリー。

 

f:id:calamarie:20200302182632j:plain

 

時々見返したくなる、「赤い風船」。

ジャン・コクトーは、この作品のことを "妖精の出てこない妖精の話"と評したそう。

リアルタイムではみたことがなかったのですが、いつだったか、スクリーンで見られる機会がありました。

かなり年月経っていますが、あれは何年だったっけ...。

飯田橋のギンレイホールで野外上映会が催されたので、見られたのは本当に幸運でした。レンタルで作品を何度か見ていたとはいえ、やっぱりスクリーンで見られるというのは感動もひとしお。

 

主人公を務めたパスカルは、アルベール・ラモリス監督の息子さん。登場する女の子も監督の娘さんだったかな。

残念なことに、ラモリス監督はこの作品の後、別の映画を撮っているときに亡くなられたとか。

 

いろんな愛がストーリーに詰まっているように感じる「赤い風船」。

不意に思い出すたびに、つい胸がシクシクする映画です 𓅪

 

 

 

影響を受けた作品

おまけ☺︎

「赤い風船」は、他のクリエイターにもインスピレーションを与えたそうで、その後に影響を受けた作品がいくつも発表されています。

例えば日本では...

 

- 室生犀星の「蜜のあわれ」

- 岩崎ちひろ「あかいふうせん」

 

また、ペネロペ・クルスが出演している映画「バニラ・スカイ」には、「赤い風船」のカットが入っているそう。

台湾でも、ホウ・シャオシェン監督の『ホウ・シャオシェンのレッド・バルーン』という作品が作られているとのこと。

 

どちらも見てみたくなりました!

 

赤い風船の舞台はどこ?

映画の舞台となったのが、パリの20区「メニルモンタン(Arrondissement de Ménilmontant)」。

私が好きなモディリアーニが眠るお墓、「ペール・ラシェーズ」墓地がある場所です。